中学1年生はこの時期、学校で過去形の文を学習しています。

一般動詞の過去形の文の疑問文や否定文には【 did 】が登場し、その後の動詞は【 原形 】に戻る…

頭ではわかっていても実際に英文を作るときに難しく感じる人も多いのではないでしょうか。

エルモの対面レッスンでは、英単語の読み書き学習のあと、一人ひとりに合わせた英語学習をしています。過去形の学習では、実際に過去形の文をカードを使って操作し、疑問文や否定文を作っていく練習をしています。

💡一般動詞の過去形についている”ed”の正体って…!?

💡なぜ動詞はdidを使ったら原形に戻るの!?

これらのナゾを、カードを使って視覚的にとらえ、自分で動かすことによって体験する…

対面だからできる体験を含めた学びもあります😊

動詞の後ろに隠れているお助けマンdidのおしりが見えていて…
疑問文ではお助けマンとして前に出てくれるから、もういなくなる〜